いろんな企業が、
無料でネットショップ作れます。
と出てくるようになりました。
自分の趣味のものを販売する。程度のものならば良いかなと思います。
もしあなたが事業をしているならば、徐々に無料という言葉のうらに、別途費用が掛かり始めている。もしくは掛かる。
と思っておいた方が良いです。
通常ASP型などのネットショップツールは、様々な機能があります。月額費用を払っていますからね。
0円ネットショップの場合、慣れてきたから
「あれがやりたいなぁ、こういうことやりたいなぁ」などの発想が出てくると思います。
そして0円ショップでもそういう機能があります。ただしオプションで。
実はそのオプション費用というのが、通常のASP型よりも費用が多く取られており、
最終的にASP型の方が安いのに、ずっと高い手数料を払ったままということになりかねないのです。
なので、初歩的な段階では、無料です。(クレジット決済手数料を取られるくらい。。でも実はこの手数料も高い。)
ネットショップを始めようと考えたら、営業する期間を考えて計算した方が良いですよ。
長くすればするほど、ランニングコストで差が開きますから。